外壁塗装工事

外壁塗装工事

外壁の劣化は放っておくことによって家自体が傷んでしまい、お住まいの寿命を縮めてしまう可能性があります。

女性

工事の流れ

どんなに大変な作業でも私たちは手を抜かずにきっちりと工事します。

お問合せをいただいて、施工が決定した後の一般的な作業の流れ

STEP
足場の組み立て
足場

品質の高い塗り替えリフォームを実現するための第一歩は足場の設置になります。足場とは、作業をするために家の周りに建てる金属の板と棒のことです。

足場は丁寧できちんとした施工を行うためにとても大事なので、決して手は抜かず、一つ一つ綿密に組み立てていきます。

足場を組んだ後は、塗料が近所に飛び散らないようにするための飛散防止ネットで足場を覆います。
(作業前にはご近所さまにご挨拶に伺います)

STEP
高圧洗浄
高圧洗浄

足場を組み終えたら次は高圧洗浄機で家を洗浄します。

この洗浄でその後の塗料の持ちなどが違ってくるため、決して手の抜けない大切な作業です。 洗浄で屋根、外壁、さらに塀まで隅々まできれいにしていきます。

また、塗装の種類を分けて塗るところをテープで区切り、塗装がはみ出ないように養生します。

STEP
養生・シーリング・下地処理

養生
塗装の種類を分けて塗るところをテープで区切り、塗装がはみ出ないように養生します。

シーリング
シーリングとは、壁などのヒビ割れやすき間を埋める作業です。これをしっかりしておかないと、塗料を塗った後にヒビ割れがひどくなってしまいます。適切なシーリング材で補修をすることが長持ちの秘訣です。

下地調整
劣化した前の塗料を剥がさずその上から塗料を塗ると、仕上がりが悪くなるだけでなく塗料の密着不良により、せっかく塗った塗料が剥がれてしまう原因になります。

STEP
下塗り

最初はシーラーと呼ばれる下地剤を塗っていきます。これは外壁に塗料を定着させるための接着剤的な役割を持っています。

下地剤は塗ると半透明になりますが、塗り残しのないようしっかりチェックをして塗っていきます。
この作業を怠ると、数年してから塗料が剥がれてきてしまいます。

STEP
中塗り・上塗り(仕上げ塗り)

仕上げ材をローラー、刷毛で最低2回は塗装します。

下塗りを入れて最低でも計3回は塗装します。

各メーカー規定の塗布量、希釈率を順守します

中塗りで終わってしまっても完成直後はわかりませんが、結果は2~3年後にわかります。
それは中塗りで終わるとツヤ・色が引けて剥がれてくるからです。

STEP
足場解体
足場

足場を解体するまえに、家全体を最終点検。必要があれば細部の手直しを行います。

それらが終わったら、安全に配慮しながら足場を解体していきます。ゴミやペンキの汚れなどが周囲に残っていないかまでチェック。ハケや塗料の缶一つまで、すべてをきれいに取り去るまでが仕事です

STEP
完成

①足場の組み立て

足場

品質の高い塗り替えリフォームを実現するための第一歩は足場の設置になります。足場とは、作業をするために家の周りに建てる金属の板と棒のことです。
足場は丁寧できちんとした施工を行うためにとても大事なので、決して手は抜かず、一つ一つ綿密に組み立てていきます。
足場を組んだ後は、塗料が近所に飛び散らないようにするための飛散防止ネットで足場を覆います。
(作業前にはご近所さまにご挨拶に伺います)

②高圧洗浄

高圧洗浄

足場を組み終えたら次は高圧洗浄機で家を洗浄します。
この洗浄でその後の塗料の持ちなどが違ってくるため、決して手の抜けない大切な作業です。 洗浄で屋根、外壁、さらに塀まで隅々まできれいにしていきます。
また、塗装の種類を分けて塗るところをテープで区切り、塗装がはみ出ないように養生します。

③養生・シーリング・下地処理

シーリング工事

養生
塗装の種類を分けて塗るところをテープで区切り、塗装がはみ出ないように養生します。

シーリング
シーリングとは、壁などのヒビ割れやすき間を埋める作業です。これをしっかりしておかないと、塗料を塗った後にヒビ割れがひどくなってしまいます。適切なシーリング材で補修をすることが長持ちの秘訣です。

下地調整
劣化した前の塗料を剥がさずその上から塗料を塗ると、仕上がりが悪くなるだけでなく塗料の密着不良により、せっかく塗った塗料が剥がれてしまう原因になります。

④下塗り

最初はシーラーと呼ばれる下地剤を塗っていきます。これは外壁に塗料を定着させるための接着剤的な役割を持っています。
下地剤は塗ると半透明になりますが、塗り残しのないようしっかりチェックをして塗っていきます。
この作業を怠ると、数年してから塗料が剥がれてきてしまいます。

⑤中塗り・上塗り(仕上げ塗り)

仕上げ材をローラー、刷毛で最低2回は塗装します。

下塗りを入れて最低でも計3回は塗装します。

各メーカー規定の塗布量、希釈率を順守します

中塗りで終わってしまっても完成直後はわかりませんが、結果は2~3年後にわかります。
それは中塗りで終わるとツヤ・色が引けて剥がれてくるからです。

⑥足場解体

足場

足場を解体するまえに、家全体を最終点検。必要があれば細部の手直しを行います。

それらが終わったら、安全に配慮しながら足場を解体していきます。ゴミやペンキの汚れなどが周囲に残っていないかまでチェック。ハケや塗料の缶一つまで、すべてをきれいに取り去るまでが仕事です

⑦完成

お待ちしています。

カンタン30秒入力
お気軽にお問い合わせ下さい。

担当者から1営業日以内にご連絡致します。

    下記フォームへご入力下さい

    必須お問合せ内容

    必須内容

    必須お名前

    任意メールアドレス

    必須電話番号

    必須住所

    任意お問い合わせ内容

    画像ファイルを添付(リフォーム・修理のご希望箇所の写真がありましたら添付して下さい)

    電話受付
    見積り相談してみる